FILM KILLER STREET (Director’s Cut) & LIVE at TOKYO DOME (初回限定版)
サザンオールスターズ
B000EBCFF8
3/15発売♪




琉球チムドン楽団♪

流れ星
流れ星

サイ祭サイ
サイ祭サイ


↑琉球チムドン楽団HPへ
ゆたしく~♪応援してね!


沖縄好きな物♪

請福ファンシー 720ml
請福ファンシー 720ml
噂の?!花粉症に効く泡盛です。私の晩酌はいつもファンシー♪美味しいですよ~
今年も販売が始まりました!やったねv
(現在期間限定販売中)

マルキン忠勇 琉球もろみ酢ROYAL(石垣島産)720ml
マルキン忠勇 琉球もろみ酢ROYAL(石垣島産)720ml
すっぱいの嫌いな相方も飲んでます。これで疲れ知らず!飲みやすいですよ!

ブルーシール うちなーパック
ブルーシール うちなーパック。
バニラ、マンゴ、紅イモ、サトウキビ、パイナップル、シークワサーシャーベット
他にも色んなセットがあり♪

粟国の塩(小)
粟国の塩(小)
冷やしトマトや枝豆にかけて食べるととっても美味しいです!

島らっきょう(生)
島らっきょう(生)100g
一度食べたら止められない!島らっきょうの天ぷらを作ってみよう!!島らっきょうの天ぷらの作り方

アイランドガイド沖縄 (3)
アイランドガイド沖縄 (3)




ダイビング

フィッシュウオッチング500―魚別撮影ガイド付き virtual trip 沖縄八重山 Diving View

沖縄のウミウシ―沖縄本島から八重山諸島まで クマノミガイドブック

ハゼガイドブック 幼魚ガイドブック



できることから始めよう♪












沖縄そば集積計画。 沖縄の食 オキナワ食い道楽 沖縄 Okinawan Vegetables*Gardening 種から育てたお花 鎌倉あれこれ 横浜 湘南 横三ブログ ヨガ フィットネス






QRコード
QRCODE
みなみへメールする♪
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
アクセスカウンタ

2005年07月14日

野口聡一さん・えぼし岩・えのすい♪

えぼし岩

<ディスカバリー>打ち上げ延期 燃料タンクのセンサー異常

準備して乗り込んでいたのに、今回は残念でした。
でも、安全が第一ですからね。
念には念をいれて!!

宇宙飛行士の野口さん、茅ヶ崎出身のようです!
エンブレムもえぼし岩がちゃんと入っていました(^m^*)

「ディスカバリー」乗組員、ケネディ宇宙センターに到着
野口さんの左胸に注目♪

宇宙からえぼし岩を見たいなんて♪
うーん、なんて素敵なんでしょう!
どうもえぼし岩のライトアップも計画されてたみたいです。
宇宙からの映像でぜひ見てみたいですね☆
次回の打ち上げがまた楽しみになってきました。

届け宇宙へ ふるさとエボシの光

野口聡一さんを励まし、宇宙への夢を青少年・市民とともに育む会


ところで、湘南といえば先週、江ノ島水族館に行ってきました。
年間パスポートを持っていたのですが、今月で期限が切れてしまうため急遽^^;
ところが、前日からの絶不調アガ!(痛い!)
おまけにカメラも忘れて・・・

この日は天気も悪く、えぼし岩も見れませんでした~
でもお昼は江ノ島に渡り、生シラスいくら丼を食べましたよ♪
2階の席で海を眺めながら、とっても美味しく頂きましたv
不調でも食欲はあるのねん^m^
お気に入りのとびっちょは相変わらず待っている人が多く、隣の隣の隣?ぐらいの(汗)お店に入ったのですが・・・
お店の名前も覚えてないなんて、、、トホホ。。。

水族館は土曜日だったこともあり、チビッコたちで一杯!
みなぞう君も大人気であまり見えず~~
そういえば、TVで見ましたが、みなぞう君は新しい芸を特訓中だとか^^
いつ特訓の成果が見れるかな♪

イルカのショー「ハッピーテイル」はのんびりと楽しむことができました。
そして、メインプールの横には、産まれたばかりのバンドウイルカの赤ちゃんが!
まだ小さくって可愛いのなんのo(*^▽^*)o~♪

海洋堂のフィギュアは第2弾が出てました!
でも、今回は挑戦せず。。。

そのかわり?出口にあるお土産屋さんでガチャガチャっとしてきました!
ご当地ピンズシリーズ「江ノ電ピンズ」♪
これは全部いいですよ!
んで、なんとなんと一回目でシークレットのチョコ電がでましたシーサーオス

江ノ島ピンズ

江ノ電と江ノ島・江ノ電と富士山・江ノ電と湘南海岸など欲しい~~!!
もっと頑張ってくれば良かったなぁ。。。

この日は天気も悪く、不調もあって水族館に近い、片瀬江ノ島駅を利用。
江ノ電にも乗らなかったわ。。。
近いうち、また行かないとだなv
今度こそ「のりおりくん」で義経ラッピング電車も見るぞ!


赤しまぞうり関連本&CD♪

同じカテゴリー(湘南・江ノ島)の記事
紅葉@円覚寺
紅葉@円覚寺(2005-12-01 17:33)

鎌倉・円覚寺
鎌倉・円覚寺(2005-11-27 13:02)

来年のカレンダー
来年のカレンダー(2005-11-22 09:00)

江ノ島
江ノ島(2005-08-23 19:25)


Posted by みなみ at 10:30│Comments(0)湘南・江ノ島
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。