2005年08月09日
市川市民納涼花火大会 その2

この前は携帯からの画像だったので、今宵はゆっくりとご紹介♪
毎年8月の第1土曜日には「市川市民納涼花火大会」が江戸川河川敷で開催されます。
同時に川を挟んで江戸川区花火大会も行われるので、1時間半に約1万4,000発の大規模な花火大会です♪

東京の花火は隅田川が有名ですが、こちらも負けていません^^





この花火大会は打ち上げ数も14000発と多いですが、上がる花火が色とりどりで派手な気がします。
そして、特徴は河川敷なので見やすいことですね。
隅田川は一度だけ行った事がありますが、とにかく人も多く歩きながらでゆっくり見れなかったです。
場所取りしないとイマイチだと思いました。
でもこの日、すでに花火大会は始まっていましたが、かなり近くで楽しむことができました。
もうもうお腹に響きっぱなしですよ(≧∇≦)
花火好きならオススメだと思いますv
ただトイレが少ないのがちょっとね^^;



フィナーレではものすごい勢いで花火が上がります。
下の写真は暴発ではありませんよ~
でも花火の欠片や火花も飛んできました(危ない?!)

独身時代に家を出て市川市に住んでいました。
その時、初めてここの花火大会を見てビックリ!!!
こんな近くで花火を見た事がないっていうぐらいでしたから!
恐いぐらい体の芯まで花火の音が響いて、ものすごく感動しました☆
この頃は、江戸川の河川敷まで歩いて5分ぐらいだったので、本当にお散歩感覚で花火を見に行ったものです。
今思えば贅沢なこと!
現在埼玉在住だけど電車に乗って見に行きます^m^
毎年、楽しみなイベントのひとつです♪
エキサイティング花火2005 第30回江戸川区花火大会 第21回市川市民納涼花火大会
ただ、サザンビーチの花火と同じ日なんですよね。。。^^;
Posted by みなみ at 23:36│Comments(4)
│旅行&イベント
この記事へのトラックバック
栃木県渡良瀬貯水池花火大会 昨日アップの写真とは色違い わかりますか?ところで渡良瀬貯水池 わかりますか? 足利銅山の毒を下流に流れるのを止める為に、当時の谷中村を...
花火~3 (色違)【ebiです。なにか書きましょね~沖縄】at 2005年08月10日 00:24
この記事へのコメント
綺麗に撮れていますね~
自分はその日に今年最後という渡良瀬遊水地に行って来ました~
甘く見ていたら渋滞に巻き込まれて写真は20分も撮れませんでした~ 今週のさいたまはきちんと見ますよ~
自分はその日に今年最後という渡良瀬遊水地に行って来ました~
甘く見ていたら渋滞に巻き込まれて写真は20分も撮れませんでした~ 今週のさいたまはきちんと見ますよ~
Posted by ebi at 2005年08月10日 00:23
市川市!懐かしい~い!
結婚してから沖縄に来るまで、
20代のほとんどを市川で過ごしました!
花火大会も毎年見に行ってましたよ!
出店は高いので、クーラーバッグにビールとお弁当詰めて・・・(^_^;)
8つくらいのテーマに分かれて、音楽と花火の競演!とかもやってましたよね~
懐かしいので思わずカキコしてしまいました。
sanmataと申します('-'*)
結婚してから沖縄に来るまで、
20代のほとんどを市川で過ごしました!
花火大会も毎年見に行ってましたよ!
出店は高いので、クーラーバッグにビールとお弁当詰めて・・・(^_^;)
8つくらいのテーマに分かれて、音楽と花火の競演!とかもやってましたよね~
懐かしいので思わずカキコしてしまいました。
sanmataと申します('-'*)
Posted by sanmata at 2005年08月10日 09:22
ebiさんへ
ありがとうございます^^
花火は何度撮っても難しいです。。。
渡良瀬遊水地も大きな花火大会ですよね。
やっぱり渋滞ですか~
でも、花火大会は良いですよね♪
ありがとうございます^^
花火は何度撮っても難しいです。。。
渡良瀬遊水地も大きな花火大会ですよね。
やっぱり渋滞ですか~
でも、花火大会は良いですよね♪
Posted by みなみ at 2005年08月10日 09:57
sanmataさんへ
市川に住んでらしたんですね!
私も住んでいた時はピクニック感覚でした!
いい花火大会ですよね~^^
今年もホドホドに天気も良くて、風もあって花火が綺麗に見れました♪
市川に住んでらしたんですね!
私も住んでいた時はピクニック感覚でした!
いい花火大会ですよね~^^
今年もホドホドに天気も良くて、風もあって花火が綺麗に見れました♪
Posted by みなみ at 2005年08月10日 10:01