FILM KILLER STREET (Director’s Cut) & LIVE at TOKYO DOME (初回限定版)
サザンオールスターズ
B000EBCFF8
3/15発売♪




琉球チムドン楽団♪

流れ星
流れ星

サイ祭サイ
サイ祭サイ


↑琉球チムドン楽団HPへ
ゆたしく~♪応援してね!


沖縄好きな物♪

請福ファンシー 720ml
請福ファンシー 720ml
噂の?!花粉症に効く泡盛です。私の晩酌はいつもファンシー♪美味しいですよ~
今年も販売が始まりました!やったねv
(現在期間限定販売中)

マルキン忠勇 琉球もろみ酢ROYAL(石垣島産)720ml
マルキン忠勇 琉球もろみ酢ROYAL(石垣島産)720ml
すっぱいの嫌いな相方も飲んでます。これで疲れ知らず!飲みやすいですよ!

ブルーシール うちなーパック
ブルーシール うちなーパック。
バニラ、マンゴ、紅イモ、サトウキビ、パイナップル、シークワサーシャーベット
他にも色んなセットがあり♪

粟国の塩(小)
粟国の塩(小)
冷やしトマトや枝豆にかけて食べるととっても美味しいです!

島らっきょう(生)
島らっきょう(生)100g
一度食べたら止められない!島らっきょうの天ぷらを作ってみよう!!島らっきょうの天ぷらの作り方

アイランドガイド沖縄 (3)
アイランドガイド沖縄 (3)




ダイビング

フィッシュウオッチング500―魚別撮影ガイド付き virtual trip 沖縄八重山 Diving View

沖縄のウミウシ―沖縄本島から八重山諸島まで クマノミガイドブック

ハゼガイドブック 幼魚ガイドブック



できることから始めよう♪












沖縄そば集積計画。 沖縄の食 オキナワ食い道楽 沖縄 Okinawan Vegetables*Gardening 種から育てたお花 鎌倉あれこれ 横浜 湘南 横三ブログ ヨガ フィットネス






QRコード
QRCODE
みなみへメールする♪
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
アクセスカウンタ

2005年08月09日

市川市民納涼花火大会 その2

花火

この前は携帯からの画像だったので、今宵はゆっくりとご紹介♪
毎年8月の第1土曜日には「市川市民納涼花火大会」が江戸川河川敷で開催されます。
同時に川を挟んで江戸川区花火大会も行われるので、1時間半に約1万4,000発の大規模な花火大会です♪地図はこちら
東京の花火は隅田川が有名ですが、こちらも負けていません^^

花火

花火

花火

花火

花火

この花火大会は打ち上げ数も14000発と多いですが、上がる花火が色とりどりで派手な気がします。
そして、特徴は河川敷なので見やすいことですね。
隅田川は一度だけ行った事がありますが、とにかく人も多く歩きながらでゆっくり見れなかったです。
場所取りしないとイマイチだと思いました。
でもこの日、すでに花火大会は始まっていましたが、かなり近くで楽しむことができました。
もうもうお腹に響きっぱなしですよ(≧∇≦)
花火好きならオススメだと思いますv
ただトイレが少ないのがちょっとね^^;

花火

花火

花火

フィナーレではものすごい勢いで花火が上がります。
下の写真は暴発ではありませんよ~
でも花火の欠片や火花も飛んできました(危ない?!)

花火

独身時代に家を出て市川市に住んでいました。
その時、初めてここの花火大会を見てビックリ!!!
こんな近くで花火を見た事がないっていうぐらいでしたから!
恐いぐらい体の芯まで花火の音が響いて、ものすごく感動しました☆
この頃は、江戸川の河川敷まで歩いて5分ぐらいだったので、本当にお散歩感覚で花火を見に行ったものです。
今思えば贅沢なこと!
現在埼玉在住だけど電車に乗って見に行きます^m^
毎年、楽しみなイベントのひとつです♪

エキサイティング花火2005 第30回江戸川区花火大会 第21回市川市民納涼花火大会

ただ、サザンビーチの花火と同じ日なんですよね。。。^^;


赤しまぞうり関連本&CD♪

同じカテゴリー(旅行&イベント)の記事

この記事へのトラックバック
栃木県渡良瀬貯水池花火大会    昨日アップの写真とは色違い わかりますか?ところで渡良瀬貯水池 わかりますか? 足利銅山の毒を下流に流れるのを止める為に、当時の谷中村を...
花火~3 (色違)【ebiです。なにか書きましょね~沖縄】at 2005年08月10日 00:24
この記事へのコメント
綺麗に撮れていますね~
自分はその日に今年最後という渡良瀬遊水地に行って来ました~
甘く見ていたら渋滞に巻き込まれて写真は20分も撮れませんでした~ 今週のさいたまはきちんと見ますよ~
Posted by ebi at 2005年08月10日 00:23
市川市!懐かしい~い!
結婚してから沖縄に来るまで、
20代のほとんどを市川で過ごしました!
花火大会も毎年見に行ってましたよ!
出店は高いので、クーラーバッグにビールとお弁当詰めて・・・(^_^;)

8つくらいのテーマに分かれて、音楽と花火の競演!とかもやってましたよね~
懐かしいので思わずカキコしてしまいました。
sanmataと申します('-'*)
Posted by sanmata at 2005年08月10日 09:22
ebiさんへ
ありがとうございます^^
花火は何度撮っても難しいです。。。
渡良瀬遊水地も大きな花火大会ですよね。
やっぱり渋滞ですか~
でも、花火大会は良いですよね♪
Posted by みなみ at 2005年08月10日 09:57
sanmataさんへ
市川に住んでらしたんですね!
私も住んでいた時はピクニック感覚でした!
いい花火大会ですよね~^^
今年もホドホドに天気も良くて、風もあって花火が綺麗に見れました♪
Posted by みなみ at 2005年08月10日 10:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。