2005年08月11日
うりずん定植から95日目

順調順調♪うりずん(四角豆)^^
ただ一株なもんで収穫はひとつずつ!!
料理にはならないね^^;

今夜もひとつ収穫予定(≧∇≦)
ちょっともどかしいけど、これなら来年はもっと植えてもいいかなと思っています。

もう花も咲きそうにないので、上の2つが収穫できたらおしまいかな~
最初はどうなることかと思ったけど、何も分からず見守るだけで(笑)これだけできたら合格点ですね!
虫もほとんど付かなかった!!
うりずんは実・花・根まで食べる事ができるそうです。
今回、鉢植えだから根はどうなってるかな~?
それもまた楽しみだ^m^

Posted by みなみ at 18:23│Comments(4)
│うりずん(四角豆)
この記事へのトラックバック
最近、Aコープでよく見かけるこの謎の野菜!こんな野菜は見たことがなかったのでビックリなんですが、皆さんご存じですか?“サンカクマメ”というそうです。 *
サンカクマメ【くめじまってどんなシマ?】at 2005年09月15日 08:20
「オキナワン・フード」という言葉があるらしい。
オキナワンとは「沖縄の人」という意味で、もともとはハワイで生まれた造語のようです。
ハワイには日系移民が多くいますが、1900
オキナワン・フード。【食欲日記@キッチンひめ 】at 2005年11月25日 17:24
この記事へのコメント
どこかで見たって思っていたんですけど、
みなみさんのところだったんですね~♪
トラックバックさせて頂きます!
ところで、この豆は「うりずん」って名前なんですね!?
みなみさんのところだったんですね~♪
トラックバックさせて頂きます!
ところで、この豆は「うりずん」って名前なんですね!?
Posted by ばんび at 2005年09月15日 08:19
★ばんびさんへ
トラバありがとです!
沖縄では「うりずん」と呼ぶらしいですよ~
久米では「サンカク」?なのでしょうかね??
謎ですね(笑)
トラバありがとです!
沖縄では「うりずん」と呼ぶらしいですよ~
久米では「サンカク」?なのでしょうかね??
謎ですね(笑)
Posted by みなみ at 2005年09月15日 09:01
はじめまして。
四角豆をさがしていてたどり着きました。
なるほど、こんなふうに実がついているのですね!
トラックバックさせていただきました。
四角豆をさがしていてたどり着きました。
なるほど、こんなふうに実がついているのですね!
トラックバックさせていただきました。
Posted by ひめ@キッチンひめ at 2005年11月25日 17:33
★ひめさんへ
はじめまして!
コメント&トラバありがとうございます。
四角豆、今年あたりからよく見かけるようになりましたね。
私もほとんど手探り状態の栽培でしたが、どうにかうまく食すことができました!
意外と手間要らずでオススメですよv
また来年挑戦する予定です^m^
はじめまして!
コメント&トラバありがとうございます。
四角豆、今年あたりからよく見かけるようになりましたね。
私もほとんど手探り状態の栽培でしたが、どうにかうまく食すことができました!
意外と手間要らずでオススメですよv
また来年挑戦する予定です^m^
Posted by みなみ at 2005年11月26日 23:02