2005年10月01日
東平安名崎@宮古島2日目

東平安名崎は日本百景の一つにもなっている岬。
宮古島の美しい景色の中の一つなので、写真を見たこともあるかと思います。
そんな写真が撮りたかった~^^;
約2キロにもわたる細長い岬なのですが、すっかりそれを忘れてズンズンと灯台まで歩いてしまいました。
しかもホテルに帰ってから思い出す始末。。。

なので、コマギレ写真。。。
写真の大きな岩は、昔、大津波によって運ばれてきたものだそうです。
今ではこのゴロゴロとした岩は美しい景色になじんで見事です。

こちらは灯台下付近の海。

灯台に登ってみようかと思いましたが、97段のらせん階段を登る勇気はありませんでした(笑)
でも、きっと絶景が見れるんでしょうね!
東平安名崎の駐車場ではブルーシールのアイスを食べて一休みv
凍らしたジュースも売っていてありがたい(*´∇`*)

つづく


Posted by みなみ at 02:24│Comments(2)
│2005年9月宮古島
この記事へのトラックバック
東平安名崎@宮古島2日 さようなら宮古島 沖縄の祭り・イベント 宮古島の釣り・今回偏 世界のパワースポット ドライブ フルコース! 宮古島(9月24日午前) 宮古島の余韻 [GAAP][TOUR]宮古島!
平安名崎【平安名崎】at 2005年10月01日 21:23
この記事へのコメント
東平安岬、きれいですね~。
こんなきれいな所は世界中探してもそうは、ありませんね。ちゅら。
津波石、結構大きいんですよね。
私もその辺で泳いでいたら、なぜかうつぼが、沢山いて恐かったです。
こんなきれいな所は世界中探してもそうは、ありませんね。ちゅら。
津波石、結構大きいんですよね。
私もその辺で泳いでいたら、なぜかうつぼが、沢山いて恐かったです。
Posted by U-1 at 2005年10月18日 21:26
★U-1さんへ
ここの景色は本当に素晴らしいですね。
海の色のグラデーションといい、空の色といい、見渡す一面全てがきれいですね。
さすが日本百景です^^
この津波石の近くで泳がれたんですか!
近くで見るともっと大きく感じるんでしょうね~
うつぼが沢山だとちょっと恐いですね^^;
ここの景色は本当に素晴らしいですね。
海の色のグラデーションといい、空の色といい、見渡す一面全てがきれいですね。
さすが日本百景です^^
この津波石の近くで泳がれたんですか!
近くで見るともっと大きく感じるんでしょうね~
うつぼが沢山だとちょっと恐いですね^^;
Posted by みなみ at 2005年10月19日 09:09
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |