FILM KILLER STREET (Director’s Cut) & LIVE at TOKYO DOME (初回限定版)
サザンオールスターズ
B000EBCFF8
3/15発売♪




琉球チムドン楽団♪

流れ星
流れ星

サイ祭サイ
サイ祭サイ


↑琉球チムドン楽団HPへ
ゆたしく~♪応援してね!


沖縄好きな物♪

請福ファンシー 720ml
請福ファンシー 720ml
噂の?!花粉症に効く泡盛です。私の晩酌はいつもファンシー♪美味しいですよ~
今年も販売が始まりました!やったねv
(現在期間限定販売中)

マルキン忠勇 琉球もろみ酢ROYAL(石垣島産)720ml
マルキン忠勇 琉球もろみ酢ROYAL(石垣島産)720ml
すっぱいの嫌いな相方も飲んでます。これで疲れ知らず!飲みやすいですよ!

ブルーシール うちなーパック
ブルーシール うちなーパック。
バニラ、マンゴ、紅イモ、サトウキビ、パイナップル、シークワサーシャーベット
他にも色んなセットがあり♪

粟国の塩(小)
粟国の塩(小)
冷やしトマトや枝豆にかけて食べるととっても美味しいです!

島らっきょう(生)
島らっきょう(生)100g
一度食べたら止められない!島らっきょうの天ぷらを作ってみよう!!島らっきょうの天ぷらの作り方

アイランドガイド沖縄 (3)
アイランドガイド沖縄 (3)




ダイビング

フィッシュウオッチング500―魚別撮影ガイド付き virtual trip 沖縄八重山 Diving View

沖縄のウミウシ―沖縄本島から八重山諸島まで クマノミガイドブック

ハゼガイドブック 幼魚ガイドブック



できることから始めよう♪












沖縄そば集積計画。 沖縄の食 オキナワ食い道楽 沖縄 Okinawan Vegetables*Gardening 種から育てたお花 鎌倉あれこれ 横浜 湘南 横三ブログ ヨガ フィットネス






QRコード
QRCODE
みなみへメールする♪
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
アクセスカウンタ

2005年10月05日

博物館などなど♪@宮古島2日目

パーントゥ・プナハ

10月1日から宮古島市となったんですね。
行った時は「平良市総合博物館」でした^^

博物館

「宮古島の自然と風土」を基本テーマに、宮古の自然・歴史・民俗・文化を明らかにすることを目的に設立されたそうです。
映像などもあちこち見れるようになっているし、時間をかけてゆっくり見たいな~と思いました。
模型?というのでしょうか、よくできてます!

上の写真は「島尻のパーントゥ・プナハ」。
「パーントゥ」は宮古方言で鬼や妖怪、「プナハ」は祈願祭という意味だそうです。
身にまとっているのはつる草と泥で、この泥がとても臭いのだとか^^;
んで、この臭い泥をつけてもらうことが「厄払い」!
厄払いと分かっていてもみんな逃げ回る^m^
10/3、4がお祭りだったようで、一度本物を恐いもの見たさで覗いてみたいです^^

黄ハイビスカス参考
泥だらけの来訪神 パーントゥ・プナハ(美ら島物語)
*このパーントゥ・プナハは国の重要無形民俗文化財です。


博物館を出てからはお昼前に偵察した吉野海岸でシュノーケリングさんご礁
ちょうどいい具合に潮も満ちてきて短い時間でしたが楽しめました!
しっかりシャワーを浴びて、その後はお土産屋さん巡り♪


モンテドール

定番のモンテドールへ車
バナナケーキの試食をたっぷり楽しみ(笑)もちろんゲット!
バナナケーキは本当に美味しかった^m^

バナナケーキ

道を挟んだ前に数件のハンドメイドのお店。
宮古島はハンドメイドのお店が多いのですね~
もちろん感じの良いオーナーもいらっしゃるけど、どうなんでしょう。。。
ファーストフードのようなスマイル0円みたいな接客を求める訳ではないけど、最低限の接客もできないのなら、他にバイトでも頼んだ方が良いのではと思いました。

宮古島に来て腹が立ったのはこの時だけ。
まだお店の戸も開いていたし、外で何か作業をしていたオーナー(だと思う)がお店に入った後について中に入ろうとしたら、振り向きざまに「もう終わり!!」と鼻先でピシャリと戸を閉められました。。。
一瞬何が起きたのか分からずビックリびっくり!
ご機嫌が悪いのか?こういう人なのか?
んで並びの他のお店を見て帰ろうとしたら、そのピシャリと閉めた店は開いてて中にお客さんが!!
なんだかな~とっても嫌な感じでしたよムカッ

同じようなお店が並ぶ中、オーナーの人柄やその時の態度って大事ですね。
だって、旅行者はその一回で全てを決めるのですから!
お客にしたら、別にこのお店でなくてもいいのだし、クチコミもとっても大事だと思うんですけどね。
私も仕事で接客業に携わってましたから、気をつけなくちゃいけないとな~と実感しました。
思い出すとフツフツと腹が立つので、もう止めますが^^;

嫌なところで終わりたくないので^^;
モンテドールの前にいた猫さんで一息。

ねこ

トットットーと近づいてきたと思ったら、スリスリして離れません^m^

ねこ

なんとも営業力のある猫さんでした!チャンチャン(≧∇≦)

黄しまぞおり9/17~9/20までの宮古島旅行記です♪

つづくダッシュ


赤しまぞうり関連本&CD♪

同じカテゴリー(2005年9月宮古島)の記事
レオン@宮古島2日目
レオン@宮古島2日目(2005-10-08 00:05)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。