レオン@宮古島2日目
夕飯を食べようと、有料駐車場に車を停めて、お目当てのお店に行ったらお休み
明日はダイビングで朝が早いし、お酒も飲めないってことで、そのまま近くでお店を探し入ったのがレオン。
地図はこちら
喫茶店ですv
困った時の喫茶店
地味だけど、こういった個人でやってる所って料理が美味しいんですよね~
今までの経験からね!
お店のタコス&ステーキの文字に惹かれてはいりました^m^
お店の看板メニュー?のタコス。
うん♪美味い^^
ステーキ。
サラダとスープもついてますv
厚みがあって、ガーリックのソースをかけて食べます♪
ムチムチニクニクしてて食べ応えあり!
美味しかったです!
タコライス。
こんもりといい盛り具合^^
そういえば初めてタコライス食べたのも、浦添の小さな喫茶店だったな~
お店でタコライス食べるのは久しぶり♪
有名店に負けてないですよ!
こちらの喫茶店、テーブルが昔懐かしいゲーム機なんですよ!
インベーダーゲーム(古っ!)が出て流行だした頃、こんなテーブルよく見た気がしましたねぇ。
入り口付近のテーブルに座り食事をしてると、子供達がゾロゾロと店内に・・・・
何やらお店の人に「いいですかー?」と了解をとって?!
「商売繁盛!シーサーガウガウ(?)」と言って獅子舞みたいにシーサー舞?が始まりました!
ダンボールでシーサーの顔を作り、そのシーサーの口をパクパクさせながら飛んだり跳ねたりまわったり(≧∇≦)
なんだなんだ~?と不思議に思ってたら、小さい子から大きい子まで色々なグループが何組も出入りして、シーサー舞?をしていきました!
どうやら舞いが終わるとお店の人がシーサーの口にチャリンとお小遣い?を入れてるみたい!
会計の時に聞いてみると、今日は十五夜だからね~と
お店を出て見渡すと、シーサーがたくさん
十五夜の風習といったところでしょうか^m^
シーサーもすっごく凝って作ってるチームと、簡単に箱だけ~みたいなチームと様々で個性がでます(≧m≦)
商売繁盛と大きな声で入って踊るチームもあれば、コソコソ~と何やら動いて(笑)静かに出て行くチームもありました^^
何だか貴重なシーンに出会って楽しかった♪
可愛いシーサーたち写真に撮っておけば良かったな~
ホテルの部屋から撮ったお月様。
月を撮るのは難しい
9/17~9/20までの
宮古島旅行記です♪
つづく
関連記事