宮古馬♪@宮古島3日目
海をバックに宮古馬^^
この日はダイビングのため朝から池間島に向かって出発。
途中で、地図にあった「宮古馬馬舎」に行ってみた!
地図はこちら
とっても優しい目。
3頭が放牧されてました♪
まさか朝から宮古馬に会えるとは思っていなかったので、大感激☆
とっても人懐っこいのだ
太陽の陽を浴びて毛並みもピカピカv
宮古島に惚れた大きな理由の一つが宮古馬。
乗馬も体験しかしたことないけど、とにかく馬が好き。
見て、ちょっと触らせてもうらだけで大満足v
3頭一緒にモグモグ。。。
朝ごはんはまだなのかな?
一生懸命に落ちてるサトウキビ?やら草やら食べてました^^;
宮古馬守れ 希望の産声/保存会発足後最多の27頭に(沖縄タイムス)
日本には八種の在来馬が現存しています。
北海道の北海道和種(ドサンコ)・長野、岐阜の木曽馬・宮崎の御崎馬・鹿児島のトカラ馬・愛媛の野間馬・そして沖縄の与那国馬と宮古馬です。
中でも宮古馬は最も少ないそうです。
でも今年は三馬が誕生して27頭に!
上のタイムスの記事では母馬はなんと馬齢25歳で、人間で言えば100歳前後
超高齢出産ですよね?!
今回、牝馬の誕生もあったようですから、今後も元気な仔馬が見られるかな♪
9/17~9/20までの
宮古島旅行記です♪
つづく
・コメントについて(2005.12.1 追記)
何故かこの記事だけ海外からのスパムコメントが続くため、対策としてこの記事は「てぃーだ会員のみ受付する」ように設定しました。
何かありましたら、他の記事の方にコメントいただければと思います(* ̄▽ ̄*)ノ"
関連記事